【ベネット損傷(べねっとそんしょう)とは?】
ベネット損傷とは、野球のピッチャーに発生する、肩甲骨の関節部分の変形によって肩の後ろに痛みが起こるものです⚾
骨が変形することで、骨棘(こつきょく)といわれるトゲが発生し、痛みを引き起こします💥
その骨棘が神経(腋窩神経)を圧迫すると、四辺形間隙症候群(クアドリラテラルスペースシンドローム)といわれる神経障害も発生します💫
腕が挙がりにくい・肩の外側のシビレや知覚低下などが起こります😭
【どんな原因で発生する?】
投球動作の繰り返し
肩の柔軟性の低下
投球フォームの問題
【どんな症状が起こる?】
肩関節の後ろの圧痛(押した痛み)
投球動作のトップ・フォロースルー時の痛み
肩の可動域の低下→特に内旋(腕を内側に捻る動作)
神経障害(腕が挙がりにくい・肩の外側のシビレや知覚低下など)
【どんな施術するの?】
電気施術
マッサージ
ストレッチ
運動療法
投球フォーム改善指導
超音波施術
温熱療法
=====================================
【ヒグチ整骨院・鍼灸院】
阪急京都線・千里線「淡路駅」東出口より徒歩1分🚶🏻
JRおおさか東線「JR淡路駅」西出口より徒歩2分👣
大阪市東淀川区東淡路4-21-16 豊源ビル105号室
☎06-6320-4388
=====================================
Comments