【肘頭滑液包炎(ちゅうとうかつえきほうえん)とは?】
日常生活で肘をつく事が多い方に発生する肘の後ろの炎症です🔥
肘を曲げた時、肘の先端に骨の出っ張りが出てきますが、それを肘頭といいます💫
肘頭のところに肘頭滑液包という、潤滑液の入ったクッションが存在し、その部分が頻繁に当たることで炎症を起こしてブヨブヨになります😮
【どんな原因で発生する?】
日常生活で肘をついている(PC作業や勉強時に当たっていることも)
肘つきが癖になっている
外傷や感染症によるもの
【どんな症状が起こる?】
肘の後ろの腫れ・圧痛(押した痛み)
肘を曲げた時に肘頭部がブヨブヨする
肘の屈伸時の痛み
肘つきをした時の痛み
【どんな施術するの?】
電気施術
肘頭部にクッションを当てる
絶対に肘をつかないよう指導
外傷・感染症があった場合それらの処置
※症状が改善しない場合は、医科を受診していただくことがあります。
=====================================
【ヒグチ整骨院・鍼灸院】
阪急京都線・千里線「淡路駅」東出口より徒歩1分🚶🏻
JRおおさか東線「JR淡路駅」西出口より徒歩2分👣
大阪市東淀川区東淡路4-21-16 豊源ビル105号室
☎06-6320-4388
=====================================
Comentários